• 豊受原酒 2024
豊受原酒 2024

日本豊受自然農株式会社 豊受原酒 2024

価格: ¥3,600(税別) ¥3,960 (税込)
消費税: ¥360

6月13日(木)新発売。

 土壌を真から強くする”御古菌”の力と、自然の恵みによりミネラル豊かとなった圃場には、決して農薬・化学肥料など使わない。自家採種の種もみはしっかり人が見て、思いやって、やがて芽を出し、早苗となり、雨風に負けない強い稲へと育っていく。そして秋には「豊受米」を実らせ、私たちを三位一体満足させてくださいます。
 豊受原酒は、そんな他にない、NON放射線育種米「豊受米」を100%使用した純米にごり酒。一口目からの奥深いコクと甘み、はじける舌触り。じっくりと味わえる唯一無二の日本酒をぜひご堪能ください。

※この商品はお酒です。20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類を販売いたしません。

数量:  個  
野菜、種、仕入れ商品、仕入れ書籍はポイント付与対象外となります。

品目日本酒
原材料名米(静岡県函南豊受産・豊受米)、米糀(豊受米)
精米歩合95%
内容量720mL
日本酒度-1

日本酒度とは日本酒の甘さや辛さを示す指標です。 一般的にマイナスになればなるほど甘口、プラスになればなるほど辛口とされています。 このプラスとマイナスは、お酒の中にどれくらい糖分が入っているかどうかで決まります。 お酒の中に糖分が多ければマイナスになり、少なければプラスになります
アルコール分16度
酸度2.9

日本酒に書かれている「酸度」とは 酒の中の有機酸(乳酸、コハク酸、リンゴ酸など)の量を表しています。 有機酸は、酒の味に酸味や旨味をもたらします。 日本酒度が同じ場合は、この酸度が高い方が甘味が打ち消されて辛く、逆に酸度が低いと甘く、味わいは淡麗に感じられます。日本酒全体の酸度の平均値は1.3~1.5で、これより低いと淡麗、高いと濃醇とみられます。 また、適度な酸味は酒の旨味、飲み口の良さに大きく影響します。 日本酒の甘い・辛いは日本酒度だけでは、正確に判断できず、この酸度の数値もふまえて判断されます。
製造年月日2024年5月
注意事項この商品はお酒です。お酒は20歳になってから。妊娠中・授乳期の飲酒は気を付けましょう。
注意事項ビンに黒いものが沈殿している場合がございますが、これは種糀やお米由来の成分で品質には問題ございません。ご安心ください。
保存方法要冷蔵。開封後はフタをしっかり閉めて立てて要冷蔵。開封後は賞味期限に関わらずお早めにお召し上がりください。
発送方法クール便
発送予定5営業日以内に発送

同じカテゴリーの商品

飲料 (62)

ページトップに戻る