価格: ¥500(税別)
¥550 (税込)
消費税: ¥50
豊受自然農場のタネから育てたエキネシアの苗。すぐに植え替えて元気に育てましょう。畑をお持ちの方は「畑の土」を、お持ちでない方は「赤玉土」をご用意ください。 土に対して、豊肥芽を30%ほど混ぜてください。追肥が必要な作物や、生育が悪い場合は追加して豊肥芽を混ぜてください。豊肥芽とともに、御古菌も加えるとさらに植物にとって良い環境になるでしょう。背の高い茎ときれいピンク味の紫色のきれいな花が咲きます。乾燥してハーブティーとして飲めば、季節の変わり目の免疫力アップに、かぜに負けない元気な体と心を身につけましょう。
土が乾いてしまわないように適度に水遣りをするのが栽培のコツ、多年草でだんだん大きくなりますので、しっかりした畑や庭があれば。すぐに路地に植えかえてもよいですが、プランター等で育てる場合は、成長にあわせて鉢の大きさを大きくしていく必要があります。
特徴 | キク科ムラサキバレンギク科の多年草。草丈1mにもなる。北アメリカ原産、ネイティブアメリカンには古くから利用されていて、免疫力を高める効果があるとされている。見ごたえのある花は鑑賞用としても人気が高い。 |
---|---|
栽培 | 発芽適温20℃前後。本葉6,7枚の時に定植。生育適温15~25℃ 耐寒性。日当たり、水はけの良い場所を好む。 |
収穫 | 花や葉、全草を用途に応じて収穫。 |
用途 | ハーブティーや切り花として。 |
採種法 | 開花後、完熟したものから採種 |
栽培から開花までの季節 | 播種: 3~4月 9~10月 定植: 4~5月 10~11月 開花:6~10月 (翌年以降) |
発送予定 | 5営業日以内に発送 |
発送方法 | 常温便または、冷蔵便(クール便) |